まだまだ「夢の途中」、ここから更に上を目指して全員で頑張っていこう!
(本題とは関係ないのですが) 「ちゃんと挨拶できないとだめだ」(コーチ) 「なんで挨拶しないとアカンの?」(選手) 先日、こういったやりとりがあったため、我々の考え方をお伝えさせて頂きます。
〈挨拶について〉 ※旭の考え方
「挨拶ってなんなの?」 「挨拶ってなんで必要なの?」
まず 「コーチや親に言われたからする」 「しないと試合出場に響きそうだからする」 これが最悪な挨拶。こういう心のない挨拶は意味も なく、それは相手にも伝わるよ。
だから 「なんで、なんのために、挨拶は必要なの?」
それは 『お互いの感謝の気持ちを伝え合う』 →『そのための第一声』 それが挨拶。
-会った時- 「こんにちは(選手)」 (今日もいっぱい頑張ります、よろしくお願いします) 「おう、こんにちは(コーチ)」 (今日もよく来てくれたな、いっぱい上手くするからな)
-帰る時- 「ありがとうございました(選手)」 (今日も練習してくれてありがとうございました。 また明日も頑張ります) 「おう、また明日(コーチ)」 (今日も来てくれてありがとう。また明日も頑張ろうな)
繰り返しになってしまうけど、この、お互いの 「感謝の気持ちの第一歩(第一声)」 それが〈挨拶〉
だから、まず最初にこれが一番大事 だから、お互いに感謝の気持ちを胸に
だから、〈挨拶〉しようよ!
大人も良い見本にならないと…
挨拶

コメント